畑中石材店畑中石材店/お問い合わせ

navi01.gifnavi_01on.gifnavi_01on.gifnavi_03on.gifnavi_03on.gifnavi_02on.gifnavi_02on.gifnavi_04on.gifnavi_04on.gifnavi_05.gifnavi_05.gifnavi_06on.gifnavi_06on.gifnavi_07on.gifnavi_07on.gifnavi09.gif

2015年3月

  • IMG_20150331_222447

    IMG_20150319_121655[1]

    ビールジョッキーのコースターを作りました

    ジョッキーマンです。ほっぺたをアンパンマンのように

    強調して作ってみました。こんなかわいいほっぺもいいですね

     

  • DSC00219

    DSC00211 DSC00212 DSC00216DSC00218

    志賀町鹿頭のお寺さんの鐘つき堂を見上げると屋根の四隅にお猿さん

    見ざる、言わざる、聞かざる。もう一つ違うお猿が飾られています。〇〇ざる???

    住職さんに聞いてみるとまた仏法では違う意味があるとか。足を運んでみがてら

    聞いてみるのもいいですね。

     

     

  • IMG_20150313_165449 IMG_20150313_165528 IMG_20150313_165513

    仕事で志賀町鹿頭のお寺さんに行き、すごいモチノキを見つけました。

    外側は立派なモチノキですが内側はこの状態。

    よく枯れずに立っているなと驚き、その内側には新たな木が育っていてびっくり。

    夏は暑さから守り、冬は寒さから守り、親が子供を守り育てているような、そんなモチノキでした。

    子育ての木と名付けたい木です!

     

  • IMG_20150309_220310

     

    この頃、ふきのとうやつくしなど、春の訪れを感じながらうきうき!

    今日家に植えてある梅が咲き始め、一輪挿しに飾りました。

    桜貝を埋め込んだ飾り台に置いたら、とてもいい感じ!

    梅と桜貝で癒された一日でした。

     

     

     

  • IMG_20150306_191008

    IMG_20150306_191648 IMG_20150306_191750

    子供達が大好きなくまもんのコースター!

    増穂ケ浦バージョン♥

    増穂ケ浦でとれる貝殻で飾ってみました。耳には桜貝のお花。

    コップを置くのも楽しくなりますね。

     

  • IMG_20150303_200816

    IMG_20150303_191854  IMG_20150303_192158

    今日はひな祭り、今年は玄関のフロアーに夫婦の狸と一緒に飾りました。

    この狸は私達の結婚の記念に作られたものです。あれから28年見守られています。

    子宝、子育てにいいと言われています。

    オスについているものメスについているものがひときわ大きく作られているためです。

    今では子育ても終わり孫育てですがこれからも見守ってほしいですね。

    夫婦円満もこの狸のおかげかも!?